Club mark_two

登山記録

(徳島県 大麻山 2006.5.24)
使用カメラ SIGMA SD10 レンズ 18-50mm F2.8 EX DC


大麻山(おおあさやま標高538m)は、四国霊場88ヶ所めぐりの一番札所霊山寺のすぐ北側にある大麻比古神社の奥の院弥山神社の山として知られています。
交通の便が良く女性や初心者でも気軽に登れる山として登山者は多く、最近は健康のため毎日登る愛好者も増えて賑わっています。登山道や山頂は氏子会(玉垣会)やボランティアの皆さんのおかげで登るたびに整備されきれいになっています。


行程 所要時間
登山口出発 11:56 1時間10分
山頂 13:06
下山開始 15:48 1時間31分
登山口帰着 17:19

標高、緯度、経度
登山口  68m N34”10’26.37” E134”30’11.82”
山頂 538m N34”11’10.50” E134”29’59.01”

ooasayama3D.jpg

カシミール3Dによるルート図です。

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び
数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平18総使、第172号)」


GARMINのGPS eTrex VISTA-C によるトラックログを地図上に表示しています。
GPSトラックログのダウンロードは →こちら

ooasagps.jpg

GARMINのGPS eTrex VISTA-C によるトラックログをカシミール3Dを使ってグラフ表示しました。
総歩行距離5.472Km 累積標高差+578m −578m 
所要時間2時間56分(昼寝、昼食、休憩を含む)



県道「鳴門池田線」を鳴門市坂東で大麻比古神社の案内板を目印に北へ。
大麻比古神社の東側の道を進むと大麻山登山口に出ます。


大麻山登山口に到着です。
登山口には5〜6台分の駐車スペースがありますが、500m程南側にある大麻比古神社の駐車場に駐車してここまで歩く人も多いようです。

登山準備をしているとHP「やぶ山歩き」のEさんが下りてこられました。
HP「やぶ山歩き」は
  → こちら

(写真の人ではありません。)


獅子駒が迎えてくれます。
鳥居をくぐって登山開始です。


登山口からは左に折れて石段を登るコースと真っすぐ進むコースがありますが90m程先で合流します。


大麻山名物の石段を登ります。



山頂まで2Km石段は全部で2,348段もあるそうです。↓


point191の表示があります。
ここからは映画「バルトの楽園」のロケセットがよく見えます。


見晴らし台に着きました。
1週間前には無かった休憩用のイスが設置されています。

*5月27日にはテーブルも設置されていました。プラドさんありがとうございます。


右側が神社の氏子会(玉垣会)の皆さんの努力で復活した昔の参道です。
迷わず右側に進路をとります。


足もとはクッションがあって歩き易く自然がいっぱいの素晴らしい登山道です。


デワノタツナミソウ マルバウツギ

登山道の周囲は可愛いいお花畑です。



真名井の水へ行く参道に合流しました。


真名井の水です。
冷たくて美味しいです。

タウン誌「050」によれば飲料水検査済みだそうです。


少し休憩したあと再び参道を登ります。


大きな杉林の横を進みます。




大麻山頂上です。
弥山神社や鉄塔が建っています。


大麻山の標高を書いた立て札も設置されています。
      ↓


山頂に設置された休憩所
大麻山の素晴らしいところは玉垣会やボランティアの人たちの手で
自主的にきれいに整備されていることです。


手摺りもツタをからませてオシャレに作られています。


温度計と小鳥の巣箱。


テーブルをお借りして、うな重とバッテラの弁当を食べます。


「大麻山登山」や「真名井の水」、「大麻山の会」の活動が徳島のタウン誌「050」に大きく紹介されています。
左側の女性たちもタウン誌を手に持って今日が大麻山への初登山だそうです。

大麻山はこれからもますます皆さんに愛されて賑わいそうです。


要所要所には手作りでセンスのいい案内板が設置されています。
地図&写真入りで分かりやすいです。


急斜面をジグザグに下ります。
1週間前はミツバツツジが満開できれいでした。


大きなケルン地点に出ました。


ここにもオシャレな案内板があります。


尾根道を鉄塔方面へ進みます。


鉄塔が見えてきました。


今日は少し霞んでいます。
ここは見晴らしが良くてかなり遠くまで見通せるそうです。


振り返ると大麻山が見送ってくれています。

ボランティアの皆さんによってきれいに整備された参道をのんびり歩き、
沿道に咲いている沢山の花に囲まれて心が豊かになった大麻山登山でした。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送