Club mark_two
登山道具

 Home
まーくつうはハイキング程度の軽い登山が中心ですが
天候の急変などに備えて雨具など最低限の装備は常に用意しています。

GPS
GARMINの携帯用GPSmap60CSx 。
登山の記録用としてカシミール3D上にデータを転送してトラックログを利用していますが、登山時には 地図を表示させて現在位置を確認したり、目的地への ナビゲーションに利用するなど大活躍してくれます。
出発前に登山口、中継ポイント、山頂などの主要地点をパソコンから転送しておくとそれぞれの位置までの距離、方角、到着予想時間などを正確に表示してくれます。
また、高度計を内蔵しているので簡単に標高も測定できます。 
濃霧、吹雪などの非常時には目的地までの正確なルートを示してくれますし、もし、ルートを間違った場合でもすぐに確認できるので安心です。GPSmap 60CSxはコンパスも内蔵しているため正確な方角を知ることもできます。
地図は、UUDの1/25,000日本詳細地図を使っており10m間隔の等高線が表示できます。

改善して欲しいところ
microSDカードに記録された軌跡データは、残念ながら記録するだけでGPS本体の地図画面上に表示できません。軌跡データがmicroSDカードから内蔵メモリに転送できるようになると今までの登山記録を全部表示でき、使い勝手が飛躍的に向上するので次回のVer.UPに期待しています。


北海道のルスツリゾートへスキーに行った時にeTrex VISTA-Cをポケットに入れて2時間程滑ってみました。
軌跡がきれいに捕捉できました。↓
            
このHPの登山記録は全てGarminの eTrex VISTA-C or GPSmap 60CSxのトラックログをパソコンに転送して再現しています。
登山靴
ルネ・ドメゾンのデザインによるフランス ガリビエール製の登山靴スーパーガイドを愛用。

足首をしっかり支えてくれてかつ皮も柔らかく木型は日本人向けの幅広のものを使っているので指が痛くなることもありません。
ザンバランzambaranのフジヤマ
革製登山靴の定番中の定番。
風格ある上質なイタリア産ヌバックレザーのアッパーに、衝撃吸収に優れたビブラムソールをセレクトし、堅牢な構造を作り出すノルウィージャン製法で仕上げたザンバラン・フジヤマ。
ソフトな履き心地ながらしっかりとした安定感を生み出す履き心地は、ザンバランならではのもの。
オーストリアのカスティンガー(Kastinger)社の手作り登山靴です。
上質な本革が使用された本格堅牢なつくりで、登山時の足元をしっかりとサポートしてくれます。 
重登山靴 スポルティバ Galzature
北イタリアトレント州のドロミテ山塊の小さな町Val di Fiemmeで創業者のナルシソ・デラディオが地元の人達のために登山靴を手作りで提供したところからラ・スポルティバの歴史がスタートしました。
靴づくりは地元の熟練された職人達による手作業で進められ、 1足1足丁寧に作られています。

この靴は、ダブルコバ仕様の本格堅牢なつくりで、 登山時の悪路において、足元をしっかりとサポートしてくれます。
ピッケルとエーデルワイスのマークがついています。
スノー
シュー

MSRのスノーシュー「デナリライトニングアッセント22」
このスノーシューは、NASA航空宇宙グレードのアルミニウム製バーチカルブレードを使用したTotal Tractionフレームが特徴で、このTotal Tractionフレームがもつ画期的な360度のグリップ技術は特許申請中だそうです。
さらに、脱着が容易なステップオン・バインディングの採用に加え、厳しいのぼりで威力を発揮するヒール・リフターを装備しながらも、このクラスで軽量のスノーシューとして性能と使い易さで他に比類がありません。
ザック ドイツ ドイター製のザック(deuter Navaji35)
通気性のいい背面構造と2気室構造。
カタログで見ていた時は通気性がよくても汗をかいてしまえば一緒と思っていたが、一度このザックを背負ったら、やはり違う!非常に快適!

●サイズ:H49×W35×D27cm
●重量:970g
●容量:35リットル
●装備:2気室
●ドイターエアストライプシステム採用

イギリスのカリマー(KARRIMOR)製の登山ザックcontest 30 coolmesh 。
フロント部分は機能的な素材を使用したアイテムにつけられるロゴ「elite」の刺繍がされています。

蒸れを軽減してくれるエアーメッシュが背あたり部分に採用されていて夏期の登山でも汗がすぐに乾く優れもの。


 容量 30リットル
 ウエイト 750g
ストック スイス製のレキ(LEKI)MUコンパクトアンチコルク(ペア)
16/14/12mmで航空機に使われる7001-T6アルミ軽合金を採用、スーパーロックシステム(SLS)で素早い長さ調節を可能にしたロックシステムは確実な固定及び解除ができます。
ソフトアンチショック(SAS)はスプリングの上下に内蔵された衝撃吸収体”エラストマー”が突いた瞬間の衝撃を、ゆるやかに吸収し、さらに突き返しスプリングの反動もやわらげます。
サイズ:63~115cm 重量:約230g
コンロ
イワタニの携帯用カセットガスコンロ Fore Wind。

このコンロの特徴は、量販店で売っているカセットガスが使え、ランニングコストが安価なことです。
火力も2,100kcal/hと小型の割りには十分です。

春~秋には250g入りボンベ3本190円程度で売っている特売品で十分です。

雪山等の低温時には、イワタニ カセットガスジュニア 低温時対応ガスを使います。
(この場合は少し高価になります。)

風防もしっかりしていて、少々の風では火が消えることもありません。

重量は330gと軽く、折りたためば写真のように小さくなって簡単に収納できます。
コッ
フェル
アルミにせまる軽さとステンレスをしのぐ強度を持つチタン。その素材特性により軽量で強度を確保したWISH BORNのチタンコッヘル。
直径14cmと12cmの2個セットです。
イオン化しないので安全性も高く、金属臭がつかないので料理やコーヒーの味が変わりません。
山頂で温かいハマグリ入りの「さぬきうどん」を作ったり美味しいドリップコーヒー用の湯を沸かします。
 ◎ご飯も美味しく炊けます。
ナイフ
スプ-ン
フォ-ク

チタン製のフォーク、ナイフ、スプーンの3点セット。
折りたためば下の写真のように小さくなって収納に便利。

 
スパッツ
PHOEBUSのロングスパッツ冬用。Goretex製です。

フロントジッパーと大きな裾で登山靴の上からでも余裕で装着可能。
土踏まずをワイヤーテンションで固定するので岩場等でも耐久性があります。

雪山用で分厚く丈夫ですが収納は少々かさばります。
また、夏場に装着すると暑いです。

レイン
ウエア
 
㈱シマノの高級レインウェア「NEXUS」、
GORE-TEX RA-118A。
ゴアテックス製のため軽くて通気が良くムレません。

シマノは釣具のメーカーで、このレインウエアも釣具を扱う店で購入しました。
登山人口より釣人口が圧倒的に多いため量産効果が得られるのか、登山用として売られているものより縫製がしっかりしていて値段も安いのでお買い得。
ただ、生地がしっかりしている分、重くなります。
カメラ

カメラは重くて大きい一眼デジカメSD15を使っています。圧倒的な発色とその解像感は他の追従を許しません。
今まで何度もコンパクトカメラを山に持って行き撮影したのですが一眼レフの写真を見慣れた私には情けないくらいの平面的な画しか撮れません。
(このHPの写真は軽くするため容量を小さくし解像度を落としていますが、縮小前の写真は驚くほど精細に撮れています。)
カメラが重くて首が痛いのでリュックの肩紐に、「ナスカン」と「愛犬の散歩用紐」を取り付けてカメラを吊り下げています。
すぐに撮影体制に入れますし、通常のカメラストラップと違ってカメラの重量がリュックの方紐にかかるので首が痛くなりません。
さらにカメラの振れ止めとしてチエストベルトを使用して固定するとより歩きやすくなります。
 
GPSは写真の黄色いケースに収納しています。
GPS姿勢が定位置でしっかりと保たれるため電波の受信状況が安定し確実なトレースが得られます。
シュラフ イスカエア450-夏山から冬の低山まで幅広く対応できるモデルです。軽量化を優先する冬期のエキスパ-トにも愛用者が多いようです。 また、シリコナイズド・コ-デュラ素材を収納袋に採用していて独特の滑りやすさが、収納を格段にスム-スにしてくれています。
使用温度:-6℃ 羽毛量:450g(90/10 800フィルパワ-) 収納サイズ:φ16×35cm
テント
TOREAD社のスマートテント通称「キー子」です。
サイズ 縦230cm×幅135cm×高さ110cm 収納サイズ45cm×15cm 重量2.0kg  
防水3000 紫外線防止加工。 ポールは軽くて丈夫なアルミ製で、防水バッグに入っていてます。
雨が強くてもかっこいいフライシートが守ってくれます。
慣れれば5分くらいで設営が完了します。
防虫網がしっかりしているので春~夏の虫が多い時期に山頂で昼寝をするのにも最適です。

 
ヘッド
ランプ

National製のLEDヘッドランプBF-198です。
3VのCR123A1本で長時間(40時間くらい)点灯します。LEDランプの寿命も長く電池の持ちがいいので安心です。
山道で日が落ちてしまうと、ヘッドランプは大切な命綱になります。
このため予備の電池は必ず同包しています。

*雪面の凹凸などは光の波長の関係からかキセノン電球のほうが見やすいように感じます。
万一の故障時のバックアップ用にも使えるので近いうちにキセノン球のヘッドランプを手に入れたいと思っています。
 
ラジオ
PanasonicのAM、FM、TVの音声が聞ける3wayラジオです。
テント泊の時などに音楽を聞いています。

熊などの大型動物が出てきそうな道を歩く時にかけると動物たちに人間の存在を先に知らせることができ突発的な遭遇を防止できます。
無線機  
Standardの144Mhz、435Mhzのディユアルバンド無線機。
見晴らしのいい山頂では想像以上の長距離通信が可能です。
携帯電話がつながらない山中での非常連絡用に持参しています。
 
この無線機を操作するためには、アマチュア無線技師の免許が必要です。
 
登山
シャツ
 

ユニクロの特売時に790円で買ったアウトラストのシャツです。(通常980円)
3シーズン、登山はこれ1枚で通します。
アウトラストは最高に優れた素材で暑い時は涼しく寒い時は暖かいです。
汗をかいてシャツがぐっしょりと濡れてもすぐにサラサラになって気持ちいいです。
登山用品店には同じ素材のフェニックス製のシャツを6千円程で売っていますので、ブランド志向でお金持ちの方はどうぞ!


*ライセンスの関係からか販売中止になりました。
 


Home

Copyright(C) mark_two, All rights reserved.
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu