Club mark_two

登山アルバム

(愛媛県 二ノ森 石鎚山 2012.8.25)

使用カメラ SIGMA DP2


 

  二ノ森(にのもり)は、石鎚山の南西側に位置しており、愛媛県では第二位、四国でも次郎笈に次ぐ第四位の高峰です。
 登山ルートは、保井野や梅ヶ市から堂ヶ森を経由するルート、石鎚山から西ノ冠山を経由するルートなどがありますが、今回は、土小屋から石鎚山を経由して登ります。
行程 所要時間
土小屋登山口出発 05:30 3時間36分
三の鎖横の二ノ森分岐 07:07
二ノ森頂上 09:06
二ノ森出発 09:40 1時間45分
石鎚山頂上 11:25
下山開始 12:05 1時間54分
土小屋帰着 13:59

標高、緯度、経度
登山口 1,488m N33”45’20.71” E133”08’47.13”
二ノ森山頂 1,929m N33”45’31.00” E133”05’37.80”
石鎚山頂 1,982m N33”45’49.30” E133”07’06.40”



カシミール3Dによる展望図です。


GARMINのGPSmap60Csx によるトラックログを地図上に表示しています。
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平18総使、第172号)」


GARMINのGPSmap 60Csxによるトラックログをグラフにしました。
総歩行距離16.241Km 累積標高差+1,642m −1,642m 
所要時間8時間29分(食事、休憩を含む)


西条市から国道194号を高知方面へ。寒風山トンネル南側を左折して旧寒風山トンネル口にある寒風トイレから、瓶ヶ森林道に入り石鎚山登山口のある土小屋へ。


isizuti1.jpg 05:30
土小屋山口


石鎚スカイライン
終点の土小屋に到着しました。登山準備を整えて出発です。


isizuti11.jpg きれいに整備された登山道を進みます。



isizuti12.jpg 前方の石鎚山頂が朝日に照らされて輝いています。



isizuti14.jpg 07:07
三の鎖横の分岐。

二ノ森方面、面河渓方面の標識を目印に登山道を右に進みます。



isizuti15.jpg
大賑わいの石鎚山登山道と違い、石鎚山から二ノ森への登山道は、歩く人が少ない為か藪がかなり深い場所があります。
また、この日の藪は水分をたっぷり含んでいて、滑りやすくなっているのでゆっくり慎重に進みます。
isizuti12.jpg 09:06
二ノ森頂上


尾根道の一部のような頂上です。

藪こぎにかなり苦労して到着した二ノ森ですが、堂ヶ森方面への登山道は藪がきれいに刈り込まれています。

isizuti12.jpg 11:25
石鎚山頂上(弥山)

前方は最高峰の天狗岳

帰路、余裕があったので
弥山に寄りました。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送